正月 正月二日の日の出
平成26年正月2日(木) 晴れ
清水山大観峠
正月二日の日の出
福岡県みやま市
元旦は晴れの予報だったが、日の出の時は雲が緞帳を下ろしたままだった
二日も晴れの予報だ

諦めません
二日の朝日を拝みたくて再度清水山大観峠へ向った
途中で夜明け前の空を見上げると、元日の朝と同じで清水山は雲に覆われていた
午前6時44分

清水山登山口駐車場到着
今朝も清水寺へお参りする人達の車が多く駐車していた

大観峠への案内板が見えて来た

清水山大観峠
既に数十人の人達の姿が有った
午前7時5分

午前7時24分

午前7時26分

山の端に太陽が昇り始めた
午前7時28分



午前7時29分



午前7時30分


午前7時31分

午前7時33分

午前7時34分


素晴らしい夜明けに感動し感激した
午前7時35分

ブログを応援してもらっている江上さん
三年振りの再会だった
午前7時37分

親友のSさんご夫妻と江上さん
午前7時38分

午前7時39分



朝日を背にしてセルフィー(^v^)
午前8時3分

朝日に桜も少し蕾を膨らませていた
午前8時6分


清水山大観峠とは

正月二日
清水山大観望で朝日の昇る光景を撮影しながら初感動した
山頂では嬉しい出会いがあった
一緒に朝日を拝んだのは親友のSさんご夫婦と、大分県前津江村椿ヶ鼻で行われ
る釈迦岳山開きで、三年前初めてお会いしていた江上さんだった
その時ぼん天棒さんでしょう
私の自然遊歩道を見ていますと教えてもらって感激したことを思い出した
勝手に江上さんと呼んでいます
江上さんこれからも応援よろしくお願いします
Sさん
又清水山でお会いしましょう
正月早々にお会いできて嬉しかったですよ
ぼん天棒
スポンサーサイト