果実 花梨の実
令和元年9月23日(月)
曇り晴れ
2019年
花梨の実
9月23日(月)
今年の3月29日、黒木町の笠原小学校跡地で満開の桜の花を撮影し
た時、偶然目の前に初めて見る可憐な花が咲いていた
珍しい花だったので、名前は知らなかったが桜の花と一緒にブログに掲載
した
その時、ブログ友さん達から花の名前は花梨(かりん)で、果実は加工し
てのど飴や花梨酒などとして販売されていることも教えてもらっていた
不図、思い浮かべたのは前夜22日に通過した台風17号で果実が落下
したのではと思ったので早速撮影出掛けてみた
前回立ち寄ったときは、運動公園の桜の木の先に花梨の花は咲いていた

その時は、ソメイヨシノの花が見頃の満開でした

運動公園から坂を登って小学校跡地から見上げると~
花梨の木には、かなりの数の実が生っていた

でも、可憐な花がこんな姿に変わっていたとは想像していなかった
大きな青い実
この果実がのど飴やかりん酒に加工されるんですね

矢張り前夜の台風十七号で落下したのでしょうか
この他には見当たらなかったけど~

花梨の花(再掲)

この後、石割岳や釈迦岳を望むお気に入りの展望所へ立ち寄ることにした
ぼん天棒
スポンサーサイト