雲仙 白雲の池
平成28年10月27日(木) 曇り
雲仙
白雲の池巡り
10月27日(木)
雲仙岳が紅葉して居なかったので、仁田峠から温泉街の近くに有る白雲の池へ移動して
キッコウハグマなど野の花の撮影し、その後で初めての絹笠山に登る事にする

白雲の池駐車場に到着

白雲の池
人懐っこいアヒルの番が待っていてくれた

暫らく一緒に遊んだ後、バイバイして遊歩道を歩き野の花を撮影しながら池を巡る

遊歩道を歩きながら昨年撮影したキッコウハグマ等を探す

あれ~
番のアヒルが一緒に此方へ向ってやって来た

又暫らく一緒に居たが岸辺の草叢に首を突っ込んだりしながら立ち去ろうとはしなかった
なにも上げるのがなくて御免ね
来年まで待って居てよ~
バイバイ


昨年は無かった立て札
ここでも盗掘する人が居るのか~

キッコウハグマ(亀甲白熊)
よかった
再会する事が出来た

開放花

キッコウハグマ
閉鎖花 ← ご覧ください


閉鎖花 再掲 (小岱山で撮影)


センボンヤリ (千本槍)
閉鎖花

開放花 再掲 (星野村で撮影)

ヤマトシジミ
翅を広げるのを待ったが矢張り閉じたままだった

キツネノマゴ(狐の孫)

アキノタムラソウ(秋の田村草)


アケボノソウ(曙草)


白雲の池では生憎と晴れる事がなかった
次回は絹笠山の記事を予定しています
ぼん天棒
スポンサーサイト