吉野ケ里公園 吉野ケ里光りの響き その2
平成27年12月19日(土) 晴れ
第4回
吉野ケ里公園 光りの響き 後編
熱気球ナイトグロー
後編 熱気球ナイトグロー
19日午後五時から吉野ケ里公園光りの響きイベントの南内郭のライトアップ
された夜景を楽しんだ後、7時30分から8時まで夜間係留された熱気球ナイト
グローの幻想的な世界を楽しんだ
南内郭のライトアップされた物見櫓とお月様

午後7時30分から始まる熱球ナイトグローの準備が隣の広場で始まった
最初に点灯された熱気球

この後、次々と準備が始まった




子供さんの記念撮影


参加している15機~20機ぐらいの熱気球がバーナーを点けたり消したりして夕闇の
中に浮かび上がり、弥生の吉野ケ里が幻想的な世界となった




係留されたバルーンでの試乗も始まり、多くの子供さん達が参加して忘れなれない
思い出をつくっていた


午後8時にバルーンの炎が消えて弥生の村に闇の帳が下りた

この後、連続700発の花火が一気に打ち上げられる迫力満点の花火ショーが有るが
花火を見ると駐車場が混みあい帰りが遅くなるので帰ることにした
ライトアップされた幻想的な弥生の南内郭

皆さん
大晦日の夜如何お過ごしでしょうか
今年も皆さんの色んなブログを楽しく拝見させて頂きました
ぼん天棒の拙いブログも多くの皆さんに見て頂き拍手やコメントも頂き励みになりました
ブログを始めたのは2009年の8月でした
その時は山と未知の野の花を掲載していましたが、今では間口を広げて昆虫や野鳥も
撮影しています
何時も名前が分からずに戸惑っていますが、ブログ友さん達に教えてもらっています
皆さんこれからも宜しくお願いします
有難うございました
良いお年をお迎え下さい
ぼん天棒
スポンサーサイト